やることは新品のキットと同じ。板キットの基本です(^^)

やることは新品のキットと同じ。板キットの基本です(^^)

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ガラクタの旧形国電を再生させよう!その1

 

キタナイなあ・・・大笑。

まあ、考えようによっては

ぴったりとしたツライチ感が必要な窓でもなく

これくらいのデコボコがあっても

最終的な出来ばえにそう大きな影響があるとは

あまり考えられないんですけどね。

 

まあ、リフレッシュ感を持つためには

こうしたところも整えた方が

精神衛生上好ましいでしょうな(^^)

 

劣化したゴム系接着剤の剥離は

粘り強く残ってしまったりして

ペーパーをかけづらい事もあって難儀するのですが

数十年前の私はこの時、

プラモデル用接着剤を使った模様。

塗装の上から

塩ビをそのように接着しようとしても

そりゃ、よくつかないに決まってますよね(笑)

これも過去に積み重ねた経験です。

 

ノミでガリガリ落としてから

粗めのペーパーをかけてみたら

成形色の灰色が簡単に出てきました。

今回は室内灯を点灯させない、

つまり室内塗装は行いませんので

基本的には窓ガラスの接着面だけ整えれば

求める結果を得られます。

 

あとは、

キットに元々ついているバリのたぐいを

よく見て落としておこうと思います。

 

例えばこの乗務員室のところ。

丸い出っ張りが床板を受けるリブの下に出てますので

これをそのままにしておくと

組んだときに車体が膨らむか、

床板の嵌まりが悪くなってしまいます。

 

上が中高生くらいの私が組んだもの、

下が磨いた後です。

240番のペーパーでゴシゴシやりましたが

不思議なほどにぶどう色が除去できませんでした。

癒着、という言葉がピッタリです。

しかし充分平滑になりましたので

こんなもので良しとします。

 

今回幸いだったのは

車体表面そのものは比較的綺麗に塗られていたことです。

また昔話を思い出します。

欲しかった鋼製化客車を手に入れ、

それを綺麗に作りたくて奮発して

缶スプレーのぶどう色2号を買ったのでした。

 

で、それからしばらく経ち、

小遣いがたまったところで

ぶどう色を活用して何か作れないか、

という発想になり

憧れの存在だった旧形国電を作ろうと

決意して入手したのがこちらだったんです(^^)

 

さて、スプレーだけは奢ったものの

肝心の腕前はついてきておらず

ただでさえ合わせの悪いところに

屋根板の塗装後接着を試みたのが災いして

あえなく剥離したところでジャンク化したわけですが

そもそもバリ取りが甘いのが

根本原因のひとつです。

 

雨樋の上に接着剤がはみ出したのを軽く除去し、

そこから一段下がった接着面の部分も

慎重に接着カスやバリを取っておきました。

新品状態のキットを組む際にも

ここの確認と仕上げは意外と重要です。

 

ものによって

この接着面にランナーが繋がっていたりします。

また、妻板と側板の噛み合わせがイマイチで

そもそもカドをつけて90度に接合できないケースも

時折見られますよね。

 

屋根板側も同様で

接着するここのフチの下面は

軽く平ヤスリをかけて

引っ掛かる部分があったら除去しておくと

接着の際に隙間があくのを防ぐ事ができます。

 

それにしても・・

当時は今みたいに

複数の接着剤を使い分けるような芸はなく

プラモデル用のラッカー系のビンと

飴色のゴム系接着剤、そしてアロンアルファしか

持っていなかったものと記憶していますが

 

この黄色く劣化しているのは、

何なんでしょうね?

今から20年ほど前に作った別の物を見てみても

露出した接着剤の面がこんなに黄変する気配は感じられず

 

今と昔で接着剤の成分が違うものなのか

考えた事はありませんけど

これが単純な経年変化なのか、

成分によるものなのか。

 

こればかりは、

長く生きていないと判断出来ないので

少なくともあと2~30年は元気に模型を作り

60年経った樹脂の状態とか

70年前の接着の状態の変化であるとか

 

そんなブログ、将来書いてみたいなあ(笑)

とりあえず、いま70~80代の先輩方の話を・・

なんて思ったのですが

昭和40年代前半位までは

樹脂材料が模型用途に一般的でなかった時代。

 

たぶん昭和50年頃に

プラモデルの興隆期が始まった事を考えると

・・ああ、わたしもトシをとるわけですな。

こうした材料の歴史をほとんど知ってるのか(笑)

 

(^。^)y-.。o○

 

タイムカプセルを開けてしまったような今回の工作、

どうしても昔話に引っ張られがちですね。

まあ、それもたまにはいいか(^^)

 

ではまた明日。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!

 

 

美軌模型店は、皆様の楽しい工作ライフを応援します!
http://making-rail.com

Source: 美軌模型店の待合室

鉄道模型カテゴリの最新記事