【模型紹介】146 EF64-1031号機「甲種回送対応機」~東の魔改造機がまさかの発売へ~

【模型紹介】146 EF64-1031号機「甲種回送対応機」~東の魔改造機がまさかの発売へ~

模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回は「EF64-1031号機」です。

2011年1月にKATOから、まさかのEF64-1031号機、通称「死に神君」が発売される。

当時のKATOは、たまにラウンドハウスブランドで、タイプは出していたが、本ブランドで特定機が発売されるのは非常に珍しいことで、わざわざスカート部分も新規製作するという、力の入れようだった。

 

それまでは、たまたま発売されていたナンバーに「1032号機」が入っていたので、それにEF63用の「双頭連結器」と、「遠心なんとか(名前忘れた)」を取り付けて、当時の甲種改造機の姿に改造していた。

それが、お役目ゴメンになったのである。

 

(房総用209系の甲種回送、2009.6.14)

甲種回送とは、自社内で改造されるために工場への入場、または配属される車両センター(電車区)へ

回送される際に、機関車に牽引されて無動で引っ張って貰うことです。

自社内ではなく他社に譲渡される場合は、JR貨物の機関車になるのが面白い。

 

しかし、良いことだけでは無い。

 

 

(東海道113系にサンドされて廃車回送された、鶴見線最後の103系@鶴見駅2006.4.26)

地元鶴見線の最後まで残っていた103系(T1編成)が、113系の中間に入れられて(ブレーキに関係)、EF64-1000に引かれて、北長野へ廃車回送された。これほど悲しかったことは無いorz

 

(EF64-1031号機@水上駅2006.4.26)

この時水上まで追っかけたのですが、引っ張っていたのは今回発売した、「1031号機」だった。

このことから「死に神」というあだ名も付くようになった。

 

そんな事情から、少し複雑な機関車でも有るのだが、メーカー公認で発売されたのは大きい。

しかもこの1031号機は、再版もされたので通常販売品扱いになったと思われる。

 

以前改造していた「1032号機」もそうなんですが、片側は「フック付きの双頭連結器」で、こちら側は「TN

双頭連結器」へと、改造して、TOMIX製もKATO製も牽引可能としていた。もちろん「ナックル」「密自連」「TN」と、オールマイティーに引ける仕様です。

※現行フック無しは、その後に発売される「1032号機」に取り付けています。

 

この機関車、ライトは当然「電球色LED化」(+後方ちらつき軽減)してあるのですが、じつは大きめの「3020サイズ」を使っている関係で、微妙にボディーが浮いていたので、今回屋根部分を削り蓋が閉まるように修正した。

 

もう10年経過しているので、ジャンパー線も塗装はげ起こしていたため、追加でタッチアップしておきました。

 

ということで、試運転。

205形が山手線等から撤退する際に、大宮・鎌倉工場へは自走。郡山と秋田工場への入場は、

機関車による牽引で、しかも「ブレーキ読み替え用」として、「クモヤ」を挟んでいたので、それを再現してみた。

※その後は機関車側に読み替え装置を搭載したので、サンドは無くなってます。

 

【146】EF64-1031号機「双頭連結器付き」

メーカー:KATO製<3023-4>

導入時期:2011年1月(新品)

形式:EF64-1000番台「JR東日本甲種回送仕様」

両数:1両

改造:電球色LEDライト/TN双頭カプラー/逆エンド、カトー双頭カプラー

 

●導入経緯

失業中であったが、予約してあった関係と、購入の優先順位は高かったので、そのまま購入した。

当初は登場回数が多かったが、最近は全然登場していない。

 

ライトの明るさに関しては文句なし。

室内に光が漏れているのは、部品が一個抜けてしまっていたため。

 

何気に甲種回送している205系、今探している「総武慣行線色」なんですよ。

当時の部品取り用に、Assyパーツ買っていたのが寄りによって絶版品になるとはorz

 

他の205系をよそに、北へ向かう205系達。

こんな書き方で、当時写真見かけましたね。「国電総研さん」だったかと思う。

 

そして、このトンネル、「プラレール部品流用第1段」(旧ブロ友「豊四季車両基地」さん案)なんですが、「第2案」が、げんざい進行中。だれもが一度は持っていた懐かしの品です。

 

当時(2011年1月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 46両

通勤形 237両/近郊型 33両/気動車 9両

蒸気機関車 1両/ 電気機関車 41両(EF64-1000 6両) /ディーゼル機関車 5両

貨車 224両/緩急車 11両/特殊貨車両/事業用車 10両

客車 146両

私鉄通勤車 3両/私鉄特急 14両

外国形 8両

合計 796両(後日追加した車両分含む)

 

最後尾は、なぜか魔改造された鶴見線色のオリジナル顔。

反射板が無かっただけなんですけどね。

 

以上、「EF64-1031号機、登場」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事