嗜好の変化

嗜好の変化

子供の頃って、今考えると色々とおかしな基準で列車を格付けしていたような気がします😅

要するに好きな順番ということなのですが、国鉄と私鉄、私鉄の中でも大手と中小、大手の中でも関東と関西、関東の中でも格付けがありました😅

今でも変わっていない面もあれば、大きく変わった面もあります☺️

その一つに、形式というよりは単に編成長の違いでも優劣があったりして、単純に編成両数が長ければ格が上で、短くなるほど格下と感じていた面が否めなかったのですが、最近では特にまな急電鉄で小さなジオラマを作ってからは短編成列車の魅力にも気づくことができました😅

もちろん長大編成の迫力も素敵ですが、短い編成の素朴な感じが妙に魅力的に感じるようになってきたのです☺️

特急列車でも国鉄時代は10両以上の編成はごく当たり前でしたが、徐々に短縮され、首都圏で3両編成の特急列車が走るのも当たり前になったことも理由かもしれません😅

特に我が家の近所を走っていた251系NEXは大船辺りでは3両編成も珍しくありませんでしたし、373系もふじかわや伊那路では3両編成で運行されていたりします😊

要は見慣れたからなのかもしれませんが、必ずしも長大な編成でなくともそれぞれ魅力があるんだなぁということにまな急電鉄を開業したことによって気付くことができました☺️

他にも貨物列車にはほとんど興味がなかったけれど、いざ実車が見られないようになると妙に懐かしくなって模型をたくさん集めてみたり、私鉄の古い車両が恋しくなってみたり、後輩の影響もあってEF64に手を出してみたり…(笑)

実は前から欲しい欲しいと思っていながら高くて手が出せていない車両がまだいくつかあるのですが、その多くは関西私鉄車両😅

割と馴染み深かった京阪や阪神電車、近鉄も欲しいのですが…高くて買えません😵

唯一の関西私鉄は阪急6300系だけです😅

でも…

あまり守備範囲を広げ過ぎても大変😵

取捨選択が難しい趣味ですね😅

ご視聴頂きましてありがとうございました😊


鉄道模型ランキング

Source: まな急電鉄(Nゲージ鉄道模型)

鉄道模型カテゴリの最新記事