冬の山里を横切る白煙 - 2022年冬・東武鬼怒川線 –

冬の山里を横切る白煙 - 2022年冬・東武鬼怒川線 –

こんばんは
昨夜は夜勤明け、昼寝して、さらに夜も早寝~とベッドに入ったところでぐらぐらぐらぐらぐら!!!!!鉄筋コンクリートのマンションの低層階はあまり揺れないので、震度3くらいに感じたけど…揺れがいつまでも続く…少し遠くで大地震だな…また三陸あたりかな…と思いながら起き出してテレビつけてパソコン立ち上げて情報収集。東京は震度4、止まった電車に2~3時間、閉じ込められた人がいたくらいで大きな被害はないようですけど東北はまた大変ですね…これ以上、大きな余震などきませんように。
今日からは2月末の東武鬼怒川線。最近は秩父で汽車が走らない冬の間、東武鬼怒川線へ通うことが多くなっていましたけど今年の冬は1回だけ。運転区間が短すぎて撮りたい場所が乏しくて…撮り尽くした感…
田んぼが広がる日本らしい風景を白煙の汽車が横切っていきました。
_b0190710_21504934.jpg
2022/2/26 新高徳→大桑 SL大樹2号 C11325+ヨ8000+14系・12系客車(画をクリックすると大きな画が開きます)

このボタンの向こうには迫力ある汽車も風景の中の汽車も心象風景の中の汽車も蒸機が現役だった時代もいろんな鉄道風景が待っています。
にほんブログ村

ここからは3月の東京の公園。
快晴の日曜の朝、満開の河津桜のサクジローくん。出始めた葉っぱ、サクジローくんと同じ色です。
_b0190710_21505033.jpg
そして、この日は…のらインコも登場。
_b0190710_21504908.jpg
緑のワカケホンセイインコさん、花を食いちぎって散らしていきます…

出口はこちらから   ↓これがねこのエネルギー源です。花粉に苦しんでる人も、花が大好きな人も桜が待ち遠しい人も、酷暑の夏が恋しい人も汽車が好きな人も山が好きな人も海が好きな人も街が好きな人もおうち暮らしが好きな人も何か当てはまるものがあってもなくても何かイイネっと思った人は一日一善、一日一ぽち。明日のエネルギーをぽちっと補給していってください~
にほんブログ村

ワカケホンセイインコさん、カゴから逃げたり捨てられたり…日本で暮らし始めて50年以上。世代を重ねてすっかり江戸っ子です。
外来種、というだけで悪者にされますけど…
人間だってアフリカ原産、日本に渡ってきたのは数万年前。日本人は日本固有の在来種じゃありません。
そして…のどかな田園風景は外来種の風景。穀物野菜果物はほとんどが外来種。牛馬豚鶏も外来種、柔らかい牧草も外来種。稲や蕎麦は中国、麦は中東、サツマイモ・ジャガイモ・かぼちゃ・トマト・トウモロコシは中南米、ナスはインド、だいこん・りんご・ぶどうは中央アジア~西アジア。日本で品種改良されたコシヒカリとか黒毛和牛だって、外国の稲や牛と同じ種類、人間で言えば肌の色が違うくらい。
在来種を雑木とか雑草と貶し、外来種を大地の恵みと褒め称え在来種の森や湿地・草地をつぶして、外来種の穀物野菜果物や牛馬豚鶏や人間のための田畑や牧場や街を作ってきた。
池の水を抜いて外来種を退治してはしゃいでるテレビ番組があるけど池の周りの陸上で外来種を退治するなら、真っ先に人間と穀物野菜果物や牛馬豚鶏を退治しなきゃいけないですね~
たいていの生き物はなんとかして生活範囲を広げていくもの。大海原に新しい島ができたら、風に飛ばされた種子や迷い鳥、流木にしがみついて流されてきた小動物が住み着くけど…これも外来種と同じ。その島が気候変動や地殻変動で大陸と地続きになったら、大陸の生物が入り込んでくる。
長い目で見たら、地球上、ほとんどの生物は外来種みたいなものです。

どれか一つだけでいいのでぽちっとよろしくお願いしま~す
にほんブログ村
Source: ねこの撮った汽車

鉄道カテゴリの最新記事