【入線整備】313系3000番台「御殿場線」~313系の日と言うことで~

【入線整備】313系3000番台「御殿場線」~313系の日と言うことで~

【KATO】313系3000番台<10-1378>

今日は日付にちなんで、113系・・・違う、313系を引っ張り出してきました。

先月も登場していますが、それとは別の物で、2018年10月に購入したまま絶賛放置してましたorz

新しい315系が運用開始してからの整備です。

 

製品としては、「旧製品の再生産」という感じになるのかな?

購入時に「御殿場線」として整備する予定だったようで、Excel上でそう記録されています。

当時、TOMIXが313系を製作していて、バリエーション展開し始めた時点で、間を置いて発売してました。

 

うちに在籍している313系は、最大3両ですから、長編製が存在していません。

集めないだろうな・・・。

長編製は6両までしか乗っていませんし、この前中央西線経由で帰ったときも、211系5000番台でしたから、むしろそっちの方が欲しい・・・。

 

話が脱線しました。

 

と言うことで御殿場線として整備。

・・・あ、電球色LEDしようだったか。方向幕の内側を水色に塗れば、方向幕が白くなってましたねorz

 

横方向幕は光らない貼り付けタイプ。

これ、切り出しが上手くいかないのがごまかせないので、好きじゃ無いです。

※光タイプは、方向幕を小さめに切り、裏側の部分を白く塗っておけば、パッと見わかりません。

 

それでは、出発進行!

 

あ、登らないじゃんorz

「かんちょクォリティ発動」ですorz

整備が楽な物でも、楽させてくれないという・・・。

 

まさかの「ゴム無し車輪」orz

この編成、増結しない仕様なんで、無いのが不自然です。

それを言ったら、前面のフック付きカプラーもですけどね。

 

グリスを見ると、固着するんじゃ無いかと、不安になります。

 

交換完了!

そうそう、車輪は1枚単位まで分解できますので、こういう交換方法も存在します。

 

新動力方式でのこの部分、ボディー外さないで台車外すと破損したりしますので注意。

はめ込みも、集電の部分が、ずれてはまると、台車が左右に上手く動かないんですよ。それで10回ぐらいやり直していますorz

 

やっと動力の変更完了。

 

忘れていましたが、アーム部分はメッキ化しています。

※ガンダムメッキシルバーを使用。

 

無事登ってくれましたね、安心しました。

カプラーの変更は、部品調達後ですね。

 

余計な物写っていますが、仕様です。

2両は短いですね。

 

季節が「桜の季節」ということで、若干変更しました。

 

御殿場線だと3両という感じがします。

車庫の横を通る姿は、「国府津車両センター」っぽくみえます。

 

パンタスレスレだったorz

と言うことで、御殿場線仕様にしてみましたが、数回しか乗っていないので曖昧です。

JR東海さん、315系の製造開始していますので、211系が徐々に減っていきそうですね。

トイレ無し耐久運用が減るのは嬉しい反面、国鉄型が消えていくのはさみしい物ですね。

今「青春18きっぷ」の時期ですが、今回は参戦できません。次は夏ですね。

 

以上、「3月13日は313系の日」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事