【追加整備】489系「さよなら能登」~紛失していたヘッドマークの取り付け~

【追加整備】489系「さよなら能登」~紛失していたヘッドマークの取り付け~

【TOMIX】JR 489系「さよなら能登」<92969>

以前紹介した、「489系能登」ですが、ヘッドマークを紛失していて旧製品のステッカーを上から貼り付けていました。

 

剥がすとこんな感じで、下から「ホームライナー」のヘッドマークが出てきます。

 

無くしたのは、「485/489系運転会」を開催した際に、フェイントで「ホームライナー鴻巣」を取り付けて持参していました。

ここまでは覚えていましたが、その時に標準の「能登のヘッドマークが紛失」、その後部屋の模様替えでも出てこなかったのですが、ひょんな所から見つかりました。

 

なんと、「さよなら雷鳥」の中に入っていました。

確かに多数の485/489系を持参していましたので、同じ紙箱の色なので入れ間違えたんですね。

これは私も気がつきませんでした。

 

余談ですが、「489系とき」なんてあったかなと思い調べたら、「能登の最終運用」後に返却回送を兼ねて、新潟まで「とき」として団体臨時列車として運転していたので、ヘッドマークも付属していたようです。

 

これでやっと、通常の「能登」として運用復帰できました。

 

パッと見では、ヘッドマークが光っているのはわからないんですけどね。

なお、この「H03編成」だけ、上部のヘッドライトにカバーが付いていなかったようです。

 

489系も消えてから、結構経つんですよね。

そんな気がしませんけど・・・。

 

動作の方は検査済みなので特に問題ありません。

 

逆側は「横川~軽井沢でのEF63協調運転用」で、連結器がむき出しのままになっていますが、実車も同じでした。

 

おまけ

当時の運転会「485/489系祭り」。

全国の485/489系を並べてみましたが、今やったらされに増えるので、恐ろしいことになります。

またやってみたいのは事実なんですが、その機会は来るのかな?

 

以上、「能登のヘッドマークが見つかりました」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事