【模型紹介】184 24系25形「日本海」JR西日本編成 ~西日本持ちだった日本海~

【模型紹介】184 24系25形「日本海」JR西日本編成 ~西日本持ちだった日本海~

模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回はTOMIX製の「24系25形日本海・JR西日本編成」になります。

 

半年前に24系24形で「日本海」を製作していますが、この時は待望のメーカー製の「日本海」、しかも「JR西日本編成」ということで、どんな違いか期待が膨らんでました。

 

寝台も開放A寝台では無く、「個室A寝台のオロネ25-300」となっており、新鮮ですね。

まぁ、「瀬戸・あさかぜ」が廃止になって、それを転用しただけなんですけど。

内装も、「エヌ小屋製」を入れてます。

 

解放B寝台は、オリジナルです。

 

【TOMIX】JR EF81電気機関車(敦賀運転所)<9125>

機関車の方は同時発売だった、敦賀運転所のEF81で「106号機」にしました。

前に旧製品を加工していますが、こちらは当時リニューアルしたEF81で、「点検口」も追加されていました。

 

「屋根の緑碍子」と「電球色LED」は追加加工しています。

 

せっかくの「ローズピンク」ですが、「JRマーク付き」「黒Hゴム」ですので、国鉄時代用には使えないので、半年前に作成した「107号機」(国鉄仕様)は、そのまま生かせています。

 

ちょっとライトが暗く見えますが、撮影した日は外の日差しが強い日でした。

 

【185】JR西日本 敦賀運転所 EF81 106号機

メーカー:TOMIX製<9125>

発売:2012年3月

導入時期:2012年3月19日(新品)

形式:EF81形交直流電気機関車(JR西日本仕様) 

両数:1両

改造:電球色LED化ライト/碍子緑塗装/TNカプラー化

 

●導入経緯

やはり「敦賀の点検口付き」が発売されたのが、大きいですね。

たしかこの時期、KATO製のEF81敦賀運転所仕様も発売されていますが、日本海(EF81含む)が3月発売発表がTOMIXが先でその時点で予約。その後にKATOが2月発売発表という「後出しじゃんけん」・・・、これは酷いとなり、さすがにTOMIXでの統一にしました。

最近は住み分けしてくれてますけど、この頃は多かったですね。

 

【184】JR 24系25形「日本海」 JR西日本仕様

メーカー:TOMIX製<92816>

発売:2012年3月

導入時期:2012年3月19日(新品)

形式:24系25形

両数:12両

改造:両端TNカプラー化/中間カトーカプラーN/内装追加

 

●導入経緯

この時が、内装に色つきの分割パーツへ変更したリニューアルモデルになるんですが、旧製品同様「JR西日本編成」と「日本海モトトレール(バイク積載)」の同時発売になったんですが、療法変えるわけが無く「西日本編成」を選択するんですが、2018年に再販した際は「JR西日本編成」のみになってしまい、「日本海モトトレール編成」は手に入れることが出来ずorz

仕方ない選択だったんですけど、ちょっと悔しいですね。

 

フル編成の時代、結構良いですね。

 

当時(2012年3月)の在籍数。

急行型 6両/特急形 74両

通勤形 272両/近郊型 63両/気動車 9両

蒸気機関車 1両/電気機関車 60両(EF81 10両)/ディーゼル機関車 5両

貨車 260両/緩急車 12両/特殊貨車両 2両/事業用車 14両

客車 232両(24系 143両)

私鉄通勤車 3両/私鉄特急 14両

外国形 8両

合計 1035両(後日追加した車両分含む)

 

EF81さらに増殖orz

いや、24系列の方が危険な状態。

 

ローズピンクとブルーのコントラストが、美しいですね。

 

最後尾は、全長の長い「カニ24-100」。

そういえば100番台は、JR西日本に多く所属してましたね。

 

これで終わり・・・・かと思ったんですが、走行後に方向幕を追加したんですよ。

 

黒幕が「JR西日本所有車」らしく、結構好きなんですよ。

 

しかしここで初めて気がつきました。

「函館行き」・・・。

 

あれ?函館行きって「モトトレール」だけじゃなかったの?

そういえば、元ブロ友の「まちゃけんさん」が、「函館まで乗り入れできますね」みたいな内容を、確かに言ってました。

どうやら「JR西日本編成」の一部が、函館まで乗り入れていたようで、私が勘違いしていましたorz

 

と言うことで、6両を切り離します。

・・・ちゃんと分割併合出来るように、テール基板が入っていたんですね。

全然気がつきませんでしたorz

この連結部、再整備ですね。

※本来は0番台のオハネフですが、再生産の「日本海(つるぎへ改造)」を大窓に統一する関係で、車体のみ入れ替えてます。(内装がある関係で下回りはそのまま)

 

ということで、続きます。10年間未整備のままな、あいつ一緒に。

 

以上、「日本海・西日本編成。今更気づいた函館乗り入れ」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事