【入線整備】ED75 700 前期型 ~旅客を中心に活躍した、727号機~

【入線整備】ED75 700 前期型 ~旅客を中心に活躍した、727号機~

【TOMIX】JR ED75-700形電気機関車(前期型)<7156>

昨年秋に発売していたED75形700番台ですが、少し前に0番台を発売していた関係で、気がつくのが遅れ入線。

結局整備が後回しになってましたorz

最新仕様と言うことで、始めから「電球色LEDライト」なのは助かります。

 

ただしパンタが外れやすい個体のようで、下手に手を出すとパンタ部分の復旧に数時間かかるため、碍子の塗装は断念しました。

 

ナンバーは

○704号機 日立製 秋田→福島→?

○721号機 東芝製 秋田→?

○727号機 三菱製 秋田→福島→青森

○730号機 三菱製 秋田→?

すみません、転属先が調べきれず、タイムアップしましたorz

 

今回、「エルム」等の牽引実績もある、「727号機」を選択しました。

ナンバー上の接着剤はみ出してますが、これは取り除いてます。(Gクリアは除去できます)

※時間の関係から、整備途中の写真は省略しています。

 

やはり整備後の姿の方がかっこいいです。

時期的にはJRマーク有りなので、「福島」か「青森」所属時代になりますが、模型的には結構引かすことが可能です。

なお、カプラーは両側とも「TNカプラー」にしていますが、これはKATO製の「707号機」も在籍していまして、そっちがナックルカプラーなので、棲み分けできています。

 

同時期に発売した「八甲田」を出してきました。

通常の時期で14系座席車オンリーの仕様です。

 

赤と青の姿が、似合いますね。

TOMIX製ED75とED79は、サイズの割に牽引力があり、傾斜があってもフル編成を引っ張り上げる力があり、モーター変更後のこのモデルも、同様でした。

同社の「EF65/66」よりも力があるのは、辞めて欲しい(EF65/66)ですね。

 

一応付属のヘッドマークで「ゆうづる」「あけぼの」が付いていましたので、福島所属時代の「あけぼの」(奥羽本線系)や常磐線経由の「ゆうづる」も引かすことが可能です。

同社の「ゆうづる」無いじゃんと突っ込みたくなりますが、出されると買うことになりそうなので、無かったことにします。

 

SONYビルとのコラボ。

「WALKMAN」は健在ですが、「ベータマックス」は「EDベータ」が出てきた頃ですかね。

通じたら、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

西日が入り青森に向けて走行中の感じにしてみましたが、結構良いですね。

 

客車9両牽引では、空転しないのも凄い話です。

 

14系八甲田が走っていた頃は「非鉄」でしたし、デジカメ普及前でしたので、もちろん写真はありませんけど、優等列車感が良いですね。

 

以上、「ED75 727号機【青】落成走行」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事