【撮り鉄】青春18きっぷ8日目 中編 ~「リニア・鉄道館」後編~

【撮り鉄】青春18きっぷ8日目 中編 ~「リニア・鉄道館」後編~

昨日の記事の続きで「リニア・鉄道館」中編です。

やはり昭和の人間としては、「0系新幹線」がTOPに来ないとダメでしょう。

小学校3年生の時に家族旅行で、東京~熱海間を乗車。「こだま」ですね。

ワクワクして乗ってましたが、すぐ終わりorz

帰りは節約して、小田急9000系で新宿まで乗って記憶があります。

 

関連記事

 【撮り鉄】青春18きっぷ8日目 前編 ~「リニア・鉄道館」へ行ってみた~

 

次は100系新幹線。

私の場合、中学校の修学旅行で京都まで乗車した想い出が。一番強く残ってます。

修学旅行の貸し切り列車ですよ!

複数の学校が乗ってましたが・・・。

その時はギリギリ「国鉄」だったんですよね。

 

この顔つきが、未来っぽくてかっこよかったんですよ。。

形的には、この型が一番好きかもしれません。

 

今度は「300系」・・・「JR東海」と「のぞみの登場」です。

シンデレラEXPRESSとか、言われていたような?違ったかな?

三都物語とかも言われていたような・・・。

 

こちらは高校の修学旅行で、岡山だったか広島だったか・・・。

船で四国観光だったので、どちらも回ってませんorz

 

「700系」

この頃になると、就職後に乗ることになるんですが、なんとこの形式には当たってないんですよ。

そのかわり「レールスター」・・・保線用じゃないですよ。

山陽新幹線の「ひかりレールスター」には乗っているので、セーフかな?

 

「921系」

「ドクターイエロー」というと、どうしてもこっちを思い浮かべます。

同じと思った方、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

あ、グランドひかり(100系の2階建て車両)有るじゃん。

中には入れそうですね。

 

この頃の食堂車は、そこそこまともになってたのかな?

「新幹線食堂車で、カレーライスを食べる」・・・実現できませんでしたorz

 

厨房と地下階(通路だけ)は、こんな感じです。

模型の塗り分けの参考に・・・。

 

「ED11 2」

大正時代にアメリカから購入したという機関車。

色のせいでそんな感じがしないですね。

 

「スニ30」

この形式は持ってません・・・違うか。

 

「117系 国鉄色」

JR東海の仕様だと思うので、京阪神の新快速とは仕様が違っているっぽいですね。

じつはここで出会ってしまったために、無性に117系に乗りたくなってしまったんですよ(笑)

 

「165系」

子供の頃のイメージは「急行形は古い、やっぱり特急形だよね」というのがあり、正直見向きもしませんでした。

この考えは、50才付近の人なら有るんじゃ無いかと・・・。

しかし今となっては話は別で、逆に走っているなら是非とも乗りたい。(爆音好き)

模型も、現行仕様で欲しいなぁ「急行東海」・・・。

 

とか言うと、某パイオニアな会社が本当にやりそうなので、聞かなかった事に。

 

「サロ165」

もしかしたら、一番親近感があったかもしれない。

よく模型で「簡易運転台」を載せている為です。

「かんちょクォリティ」です。

 

「国鉄バス 1号」

真のボンネット型ですね。。

乗るよりも運転してみたい。

 

「ケ90形」

ずいぶんと小型な機関車ですね。

軽便鉄道用だそうです。

 

「N700系」

現行型・・・と思ったら、顔が同じでも入れ替えがあり、一次車は引退しているようですね。

この形式は、「飛騨高山」へ出かけた際に乗りました。

 

これで全部登場したんですが・・・あれ?楽しみにしていた「パノラマしなの」が居ない。

どうやら、「N700系」を持ってきた関係で、「パノラマしなの」が追い出されたようですorz

 

名古屋へ戻ってきました。

当然寄るのは・・・。

と行きたいところですが、残りの写真もそこそこある為、帰りのお店巡りは別にいたします。

 

以上、「リニア・鉄道館に行ってきました」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事