2021年 大晦日

NO IMAGE

 

 今年もあと16時間あまりになりました。

 

 さらっと美里山倶楽部の活動を振り返ります。

 

1月 令和三年版 Nゲージ列車の長さについてリニューアル編

 大きなレイアウトを作っているので、走らせる車両の両数、長さとレイアウトプランは相当練ります。

 そこの基本パターンを簡潔にまとめてみてました。年初は家のリフォームもあってレイアウトに手を出しにくい状況でした。

 

 

2月 美里山鉄道 トラス橋高架繋がる 

 レイアウト工事が本格化して大型トラス橋(複線:長さ1820mm)の位置決めが課題になりました。

 当初の位置では、通行の邪魔になることからレイアウトのヤード奥まで移動して線路配置が一旦固まりました。

 

3月 美里山鉄道 設計変更その2 美里山渓谷

 線路配置ではないですが、美里山渓谷の景色が「トンネルばかりじゃつまらない」意見を受けて、急遽高架橋に変わることになりまして改造工事が発生。工期が間に合うかギリギリの状態。

 

4月1日 祝!美里山鉄道 全線開通

 それでも根性で4月1日に全線通れるようになりました。

 在来線はあまり大きな問題は無かったんですが、新幹線は手こずりまして脱線の連続。

 昨日は問題ないのに、今日はダメみたいな日々が続きまして一時は入線を諦めるか?

・・・まで行きましたが、地道に改良して徐々に走行可能になりました。

 原因は、線路の「曲線+直線+曲線」の軌道が変わりやすいところや、高架スパンの微妙な高低差などです。

 

5月 美里山鉄道 ポイントをワイヤレスで切り変えてみた

 ポイントのコントローラは自作することにしてましたが(実はまだ出来ていない笑い泣き)、普段よく使うワイヤレスのコントローラのポイント切り変え部分を使ってみようと本線「光前寺早太郎温泉」駅の1~6番線をワイヤレスに接続してみました。

 これは使いやすくなりました。

 

6月 美里山鉄道 季節急行(妄想)おが2号

 実はこの頃から美里山鉄道レイアウトの工事が停滞期に入っています。いろいろ言い訳はあるのですけど、進捗がないので他の話題を出しています。

 美里山倶楽部とてレイアウト作りだけが主ではなくて、車両関連でも遊びたい訳です、道草してみたい心境。

 

7月 ♪はじめての♪「ポチ」

 実に久しぶりに都会に出て、鶴見線を堪能してた美里山倶楽部は、横浜の「ポチ」に行きました。

 「ポチ」自体が人生初めて、どぉやって店に入るんだびっくりみたいなところから117系の中古を無事にGETするまで(^_^;(^_^;の状態でした。

 

8月 モデルチェンジ中の新潟駅に行った

 奥さんの実家に行ったときに新潟駅5番線で写した「越乃Shu*Kura」。

 この時のスジは、新潟-(越後線)-吉田-(弥彦線)-東三条-(信越線)-新津-(羽越線)-酒田(折り返し)-新発田-(白新線)-新潟。

 という結構レアな区間を走ったようです。

 

9月 河原町鉄道 滝と池塘の風景 最終回

 河原町鉄道(モジュールレイアウト)の滝と池塘の風景を一旦作った後に手入れをしたので三回連続で製作ブログを書いたのですが、このシリーズ超不人気でアクセス数がかなり減りました、

 自分なりに力を入れて作ってきたジオラマ風景は万民受けはしないんだと思いました。

 それなら、これからブログはもう少し備忘録として書いていこうと書く頻度を下げて好きなことを書くように変化した時期です。

 

10月 美里山鉄道 光前寺を置く

 美里山鉄道の景色作りがひょんなことをきっかけに始まりました、

そもそも軌道線が上がっていくときに勾配の段差が20mm生じて困ってしまったのが発端。

 これを改修するついでに、台地を作ってしまい、光前寺というお寺を配置していき、ここのコーナーのイメージを実際に作る作業に入っていった事例です。

 

11月 371系と新しいカメラTG-6

 今まで使っていたコンデジに寿命が来て新しいカメラを購入。

 結構良い値段がしましたが、オリンパスのTG-6にしました。

 このカメラは、ピントを変えながら何枚か撮って合成する技をカメラ自体が持っているので、Nゲージの長編成でも前から後ろまでピントが合っているように見えます。

 格段に撮影の巾が広がりました。

 

12月 美里山鉄道 二重の架け橋

 12月になって吊り橋の塗装までやりました。

 先日階段の材料も届きましたので、来年に入りましたらこの部分を一旦取り外して風景を作るところから始めたいと思います、

 

 今年は、ブログが多くの人に見られるようになりまして「美里山倶楽部」の知名度が上がった年でもありました。

 

 来年は多分レイアウトの景色作りがメインとなると思います。それとたまには都会に出て気に入った模型も購入出来るようになると良いですね。

 

 それでは最後まで読まれた方に、幸おおかれとお祈り申し上げまして、本年の〆にしたいと思います。

 

気に入りましたら「ポチ」っとクリックください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

 

 


鉄道模型ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Source: 美里山倶楽部

鉄道模型カテゴリの最新記事