【鉄道模型】2021年を振り返って 後編 ~怒濤の中古品入線orz~

【鉄道模型】2021年を振り返って 後編 ~怒濤の中古品入線orz~

(無くなってから気がつく、205系の奇跡・・・一応「国鉄形」の車両)

前編で、流れ的には「例年の入線より少ない状況」でしたが、8月に「少し違う京葉線205系」が入線し、流れが一変。

今まで模型化した「205系の多さ」と、発売年により編成番号が違ったりしたため、急遽「KATO商品番号表」をエクセルで作成。結果、201系を含めてKATO製の旧製品の導入が加速してしまう・・・。

※現在、KATO製の表だけですが、終わり次第TOMIXやマイクロエース等も、制作予定。

 

それでは続編の始まりです。

 

8月

●KATO

 ○205系「仙石線・マンガッタンライナーⅡ」(中古)

  絶版になっているラウンドハウスの製品ですが、特価で出てきてしまい導入。205系スパイラルに突入。(千葉)

 ○EF58 「ブルー・大窓」(新品)

  幅の関係(少し大きい)から導入を見送っていたEF58でしたが、線路を話す形で対応した後、遅れて収集を開始。中古品だとライトを変更する恐れがあるため、新品で購入しています。(横浜)

 ○EF70-1000(新品)

  「きたぐに」を買う際に予算の都合で別購入を選択。そうしたら市場から消えてしまい、探していたところ出てきました。(神奈川)

 ○43系夜行急行「きそ」(新品)

  予算の都合で導入を見送っていた製品でしたが、「特価品」に回ってから購入を再検討。そしてそれも消滅。諦めていたところ、行かなかった某量販店店舗で発見し購入しました。(埼玉)

●TOMIX

 ○485系初期型「雷鳥+ユートピア和倉」(中古)

  これも以前発売していた製品で、その時は「雷鳥」は収集対象外でしたが、その後収集対象になった為、数年間で探していたところ、やっと見つけて購入。雷鳥はほんと種類が多いですorz(千葉)

 ○485系1000番台「つばさ」(新品)

  念願叶っての1000番台のリニューアル(動力)、「つばさ」も外せないが、「あいづ」もやりたいなぁと思っていたら、市場から消滅(増結セットA)。今回は「つばさ」だけで勘弁してやる(予算が無いだけです)。(東京)

●TOMYTEC

 ○ED14(新品)

  ワム君セットでの専用機関車として販売していましたので購入。しかし「全然別物」でしたorz

●マイクロエース

 ○223系0番台「関空快速」(新品)

  もう諦めていた223系0番台仕様でしたが、普段行かない某店舗に残っていたので、喜んで購入。青春18きっぷで出かけた先での購入は、危険がいっぱいですorz(神奈川)

 

9月

●KATO

 ○京葉線205系(中古品。激安)

  武蔵野線は収集対象、乗り入れ先の京葉線もそろそろ集めようと思った時に出てきた特価品(11000円)。前回遠出した際に見送った品でしたが、今回は見せて貰うと・・・「あれ?オリジナル顔で大窓?」まさかのホビセン限定品のボディーを含むレアなフルセットでした。(静岡)

 ○151系「こだま」(中古)

  「181系の古い製品だろう」と思っていた品でしたが、先頭車の魔改造っぽい窓と内装を知ってから、欲しくなっていたところ、中古で新品より安めで販売。初回品でしたがフルセットで基本セットと同額でしたので、当たり品ですね。(静岡)

 ○681系「サンダーバード(旧塗装)」(中古)

  683系の導入により「サンダーバード」の収集も開始した関係で、こちらも購入。(東京)

 ○武蔵野線205系5000番台(初回品・中古)

  一時期プレミアが付いていた製品で、ステッカーや説明書が無いので安かった。(千葉)

●TOMIX

 ○山手線205系0番台(新品)

  こちらも関東では増結セットが見かけなくなっているか中古が高いため、導入を見送っていたところ、静岡県のお店で発見。現金購入割引でしたが、助かりました。(静岡)

 ○EF64-77/ED75-121「お召しセット」(中古)

 ラウンドハウス製の「EF64-77」を持っていたので購入を見送った製品でしたが、鉄道模型フェスティバルで特価で出てきて購入(東京)

 ○相模鉄道 11000系(中古)

  こちらも模型フェスでの購入品。たしか関西の店舗が販売していた関係で、関東の店舗よりも安い値段だった。(東京)

 ○京葉線 E233系5000番台(中古)

  妙に安いフルセットでしたので購入、インレタが無かったorz(千葉)

●マイクロエース

 ○419系「北陸本線・国鉄色」(中古)

  新北陸色食パンは持っていましたが、国鉄色は無かったのと、水色の改良品が安かったので購入(東京)

 

わかってはいましたが「青春18きっぷ」で出かけての購入と、ぽちの「鉄道模型フェスティバル」が重なると、とんでもない結果が待っていますorz

 

10月

●KATO

 ○踊り子E257系2000番台(新品)

  185系を追いやったにっくきE257系では有りますが、この形式もE353系導入で追い出されたかわいそうな形式なので、仕方ないのかなと・・・。新型の「サフィール踊り子」は買ってませんが、こっちの「オフール踊り子」は購入しました。ただし、カプラーの破損が有ったため(おそらく落下品)、購入店では当面購入は見送ります(神奈川)

 ○コキ104+107「コンテナ無し」(新品)

  「KATO製のコキは高い」と思って導入を見送っていましたが、ここ数年、コンテナ無しバージョンも導入してくれたため、敷居が低くなり購入がしやすくなりました。2両セットは初めてなので、予備品として確保していきます。(東京)

 ○踊り子E257系2500番台(新品)

  こちらは修善寺行きの踊り子で、元々は房総半島で活躍していた車両でしたが、乗率の低下で余剰になっていた物が5000番台となり転属。まさかの0番台+500番台で活躍中。そのうち500番台も全部来る気がします。(東京)

●TOMIX

 ○14系座席車「八甲田」(新品)

  久しぶりの14系座席車の発売で、しかも模型で制作した「八甲田」が正規で出したため購入。(東京)

 ○EF64-1000 前期型(新品)

  こちらも八甲田と一緒に発売。東北筋の黒磯までを牽引した前期型PFは、絶版だったので喜んで購入。しかし「JRマーク付き」なので、用途も限定的。(東京)

 ○EF75-700「前期型・サッシ窓」(中古)

  TOMIX製の700番台は持っていなかったので、購入を検討していたところ、中古品が見つかり購入。問題の多い「M9モーター」ですが、突然死は1つだけ(約1/600)ですので、気にしてません(神奈川)

 ○EF75-700「前期型」(新品)

  こちらは現行品ですが、遅れて店頭に並んだため気がつかず。仕様が違うので確保しました(神奈川)

 

この月も多かった。踊り子(基本セット)導入を迷ったため、付属編成と同じ付きでの購入になってますね。

 

11月

●KATO

 ○京浜東北線103系10両セット(中古)

  買いそびれて10年強、某中古大手店がプレミア価格になる中、逆に処分特価販売を発見し購入。KATO製103系も手を入れるとそれなりになるので、楽しいんですよ。(東京)

 ○14系「さくら・佐世保編成(国鉄仕様)」(中古)

  探していた国鉄仕様の「さくら」で、これも中古プレミア品。そんな中、ホビーオフ某店舗でJR仕様の相場価格で販売していたのを発見。店の方も市場チェックしたが、国鉄・JRでの価格違いは気がついていないと思われる。(神奈川)

 ○189系「あさま・国鉄色」(中古)

  これも2008年と模型収集を始めた頃に発売した品で、今では絶版。屋根は一体な為、旧製品扱いで購入を見送っていたが、ボディーマウントの現行方式なのと、屋根の分散クーラーを交換すれば見栄えが変わるため探していました(神奈川)

 ○中央線201系(中古)

  フル編成で手頃な価格だったので購入。しかし中間先頭車がサハに変わっていたことに気がつかず、予定していた仕様には出来ないことが判明、現在整備を保留しています。(神奈川)

 ○183系「グレードアップあずさ(初代色)」(中古)

  現役当時このカラーは一度も見たことが無かったが、復刻塗装で一度目の前で見てしまった。模型の製品としてはTOMIXのHGが有るが「復刻版の6連」。マイクロエース製は、残念ながらライトの色で引っかかったため、KATO製を探していたら、6000円で見つかったので購入。一部整備済みなので、来年記事にする予定です。(東京)

 ○701系「秋田色」(新品)

  「電車でGO!」で好きだった秋田色が、KATOからも製品化。これは買うしか無いとなりました(東京)

 ○165系「なのはな」(中古)

  ぽちフェスでの戦利品。現行仕様で出して欲しいが期待薄なので、旧製品の購入に踏み切りました。安かったし(東京)

 ○20系「さくら(パンタ付きカニ)」(中古品)

  当初「長崎編成・佐世保編成」に分かれた物を探していたが、中古もプレミア価格。安い旧製品は「時代が別物」と教えて貰ったため、中古品を探していました。「LED基板の流用で白色化」「ジャンパー付きのボディーマウント化」は、行っていますので、来年記事にする予定です。(東京)

 ○中央線201系(中古)

  まさかのもう一本購入。同じ製品で編成が違うことも購入後判明。「差し込みサボ付き特快」として整備済み(東京)

●TOMIX

 ○機関車トーマス貨物セット(入門初回フルセットの車両だけ・中古)

  まさかの4両目のトーマス君、荷物付き貨車セットはレアなんですよ。まさかの3000円台(神奈川)

 ○485系「スーパー雷鳥(7+3)」(新品)

  旧製品はフル編成化して持っているのですが、分割編成が欲しかったが中古は高く品薄だったところで、動力リニューアルで発売。それも以前の「クロ481-2000」ではなく窓が大窓の「クロ481-2100」を新規で作ったので、旧製品とは被っていないのが、嬉しかった(東京)

 

この月が買いすぎ。誘われての「ぽちフェス」は、危険だと言うことを再認識しましたorz

 

12月

●KATO

 ○EF15最終型(新品)

  10年ぶり初の再生産で、後期型の「切り抜き文字」仕様として登場した三菱電機製がモデル。188号機(立川機関区)184号機(高崎第二機関区)に続き、187号機(新鶴見機関区)として整備しました。(神奈川)

 ○横浜線205系(中古)

  説明書無しで安く出てきたので購入。結局の所、実車が少なくなってきたら、欲しくなってしまうという(東京)

 ○京葉線205系「メルヘン顔」(中古)

  こんどこそ、正真正銘の「メルヘン顔」を購入。そこそこきれいな状態で、値段も安かったです。(神奈川)

 ○山手線205系(205系の初代セット・中古)

  出てこないと思われた205系の初代セット。このセットのみ「JRマーク無し」「スカートはいていない」という国鉄仕様が可能な為、デビュー時代を作る予定。店としても処分したかったように思えます。(神奈川)

 ○貨物列車セット(現行品・中古)

  初代は2セット持っていましたが、現行の品(肌色ホキ入り)は持っていなかった。中古で探していたので、見つかって良かった。(神奈川)

 ○オハ61系客車(中古)

  まだ購入報告していない、今年最後の入線品。一緒に模型店巡りをしていただいたブロ友の「Manicさん」の話(ありがとうございます)を含め、来年お話しいたします。

●TOMIX

 ○身延線115系2000番台(75周年記念・茶色・中古)

  JR東海が身延線75周年記念で復刻塗装をする際に、「ブドウ色」で依頼した後間違いだったと発覚、4日間だけ運用に入った後、本来の「ワイン色」になったという冗談みたいな本当な話。それを一度だけ製品化した品(千葉)

 

ここからは総括です。

 

●KATO編

 新品の入線は、値段も上がった関係で例年よりは減ってしまったが、元々出来が良いモデルも多い関係で、手を入れる事で現行でも十分戦える製品も多い。そのため中古での導入はかなり増えてしまった。

写真の201系も、「中間先頭車との入れ替え」「キハ283系のライト基板交換」「付属の差し込みサボ使用」で、懐かしの仕様(製品化していない)に化けている。こんな感じで化ける物がいくつかあり、そういう物が増えてしまった年だった。

 

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

 79両  129両  112両  64両  73両  136両   42両  86両  101両  96両

 

2018年 2019年 2020年 2021年

153両  115両  214両  285両

 

初期の入線は、屋根の単色や一体型や収集形態などの関係で、入線数はTOMIXの方が多かった。

ある程度落ち着き収集対象に「旧客」が入ってきたり、入線する場所に変化が発生。改良方法が確立した結果、後半は完全に逆転している。

新製品も増やして欲しい反面、既存品の改良発売(ライトのLED化や前後だけでもボディーマウント化)を期待しています。かなり良い製品埋もれていますので、今一度見直して発売して貰えると嬉しいです。

 

●TOMIX

 HGがさらにグレードアップした結果、文句なしに良い製品になった。しかし値段もさらに上がってしまい、ぽんぽん買えなくなってしまった。

昨年までは中古品も「現行品には無いカラー」を中心に、購入していたのですが、それも終わりつつあります。

現状では、「モーターの変更による再生産」が有る関係で、買えなかった製品群が購入できるチャンスが訪れているので、それを楽しみにしています。

またブルートレイン等も、「違う編成」が出来ること事を楽しみにしています。もちろんカマ関係も同じです。

 

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

 28両  134両  201両  120両 266両  118両  141両 195両  120両  180両

 

2018年 2019年 2020年 2021年

136両  97両  118両  162両

 

TOMIXの場合、バリエーション展開(バリ展)が多いことから、一定の入線数があります。両数が一気に増える「ブルートレイン」や「485系」が有った年は、少し多く羽なりますが、極端に変わるわけでは無く平均的だと思います。

そして2019年ぐらいから、再生産のサイクルが1周してしまったため、「持っている物は除外」という事もあり、少しずつ減少傾向にあります。それでも合計在籍数では、まだトップですね。

ブルトレはある程度落ち着いてしまったので増えないとは思いますが、485系等の特急は、買いそびれ品が多く再生産での入線は期待しています。

 

●マイクロエース編

今年は入線が極端に少なかったんですが、発売情報が全然無いんですよ。なので、いつの間にか発売していた→すでに売り切れ→あとで探す・・・という流れが多かったですね。

一時期に値段が高かった頃の製品は欲しいものが有ったのですが、最近は減ってしまいました。

 

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

 13両   34両 149両   16両  57両   45両  63両  29両   28両   34両

 

2018年 2019年 2020年 2021年

 67両  22両   14両  50両

 

元々マイクロエース製品の入線は少ないのですが、少数ながらも存在感がある物を入線させてます。

ただし、下請けの中国の工場との折り合いが付かなくて値上げした結果、購入できない時期があったため、中古を除き入線してませんでした。最近は少し下がってますが、やはり10両編成クラスは手が出せません。

 

●TOMYTEC編

 元々「鉄コレ」はお金をかけないで楽しむ方向で、すれ違いや車庫に止めてある背景としての「名脇役」としています。さすがに登場はする関係で、「車輪」と「パンタ」と「幌」ぐらいは付けることが多いのですが、「動力化」は滅多にしません。(「N化」は「ライト点灯」「室内灯装備」も含めて考えていますので、「動力化」と分けています)

長い編成は買わないのと、コレクションとしてのレア編成が多いため、今年はほぼ入線無しです。

 

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

 0両    3両   0両   7両   23両  16両   21両  28両   10両  65両

 

2018年 2019年 2020年 2021年

 21両  16両   13両  12両

 

今年は「西武鉄道2両」「関東鉄道4両」「上信電鉄2両」「上田電鉄2両」「都電荒川線1両」「ED14 1両」という感じで、思い入れのある車両や、出かけた先の記念に買った物が多いです。

例年だと、可部線の105系や京阪大津線の各種など、鉄道メーカーが無い物が多いですね。

 

(ラスト入線の「オハ61系」)

●総集編

2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年

120両  334両  490両  207両 419両  317両  267両 338両  259両  377両

 

2018年 2019年 2020年 2021年 ※GM・モデモ・カワイ等も含まれています。

384両  250両  359両  505両

前半で、毎年の平均入線数を下回っていたんで、今年は少ないのかと思っていましたが、後半の9月以降で歴代一位の入線数(505両)になってしまいましたorz

ほとんどが中古品なので、総額は低めですが多すぎました。

 そしてここ三年、「KATOが1位」で「TOMIXが2位」と、今までと流れが変わってきています。古い製品の見直し時期がTOMIXが2015年~2019年頃、KATOが2019年以降となっており、どちらも旧製品を蘇らせる事を目的に手を入れていきました。今後もその流れで行くとは思います。

 

長い文面、お付き合いありがとうございました。

今年はコレで終了いたしますが、来年もお付き合いいただけると幸いです。

 

以上、「2021年購入のまとめ」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事