もういくつ寝るとお正月ぅ

もういくつ寝るとお正月ぅ

 

 信州上伊那は12月30日 午前6時現在0.1℃になってまして、クリスマスよりは暖かさを戻してます爆笑

 

 昨日より年末年始の休みに入りましたので、掃除その他日頃出来ないこととか、正月モード買い物などをしてました。

 

 なので、今日も鉄分は少なめびっくり  

 

 大晦日新春花火❇️が打ち上げられるのは、飯島町七久保地区。尺玉8発が上がります。

 

 都会では除夜の鐘を取りやめるところも出てきているようですが、田舎ではもっとド派手に新年を祝う音と色の演出が行われます。

 

 古来日本で行われてきた伝統的文化を止めさせようとするのは、日本を日本で無くす行為に他ならず、近くの半島や東シナ海を我が領土と言っている国々の息がかかっているとしか思えません。

 

 話が大幅にずれましたびっくり

 

 先ずは、薪ストーブのメンテナンス。

 

 美里山倶楽部の薪ストーブは、触媒燃焼方式でして、燃焼ガスを触媒に通し再燃焼させて熱効率を上げると共に、排気をクリーンにすることができます。

 

 その触媒は、時々すす払いしてあげないと詰まって逆に効率を落とします。

 

 実際に薪ストーブの上部に付いている触媒を外すと・・・、

 上半分は機能不全のように詰まってました。この小さな四角の中を燃え途中の煙&ガスが通って煙突に行くんですけど、この触媒に触れて再燃焼させるんです。

 

 「触媒」とは、そいつ自体は変化しないけど化学反応を早くさせたり遅くさせたりする物質と思えば良いです。

 

 薪ストーブの触媒は、萌えそう燃えそうなガスを燃やすように働きかけるためのものです。

 

 上の画像では、何とか下半分で触媒機能を果たしている状態でした。

 

 ここは掃除機の出番で、付いているススというか灰を吸い取っていきます。

 

 4面の内1面がきれいになり、

 

 全部がきれいになりました。

 

 ちゃんと通気できるかは最終的に灯りを通して確認。

 

 よく燃えるようになりました。薪ストーブの右上に出ている棒が触媒を通すか、通さずにショートカットして煙突に煙を導くかを変えるダンパーです。

 

 火付け時から薪に燃えが行き渡るまでは、触媒の温度が上がらす機能しないので画像のようにダンパー棒を引っ張ってをショートカットしておきます。

 

 ある程度天板の温度が上がったら触媒を通すようにします。

 

 話題変わってお正月飾り玄関用の縄飾りを作りました。
 おかめやらの飾り物は売っているのを使いますが、縄は奥さんが編んだもので去年より出来が良くなりました。
 
 昨日夕方散歩してみると近くの川ではまだ凍ったところが残っていました。陽の当たらないところは一日中氷点下なのですね。
 

 夕方からは、正月料理用に包丁を研ぎました。
 左から、フツーの包丁、刺身包丁、小出刃、大出刃になります。
 

 4.1kgのブリも買ってきました。

 
氷見の天然物
 
・・・ではなくて九州の養殖ブリです。今時氷見の天然ブリは入手困難えーん
 
 子供達が揃う大晦日にブリ刺身とブリシャブをする解体用に包丁も研いだわけです。
 
 今日は、これから積雪が見込まれるので車の洗車もジオラマの撮影も出来そうにありません。
 
 これから、ラジオにメールでも出してBSの{マー姉ちゃん}でもみますニコニコ

 

 爆  笑全く鉄分無く申し訳ありませんでした爆  笑

 

 

気に入りましたら「ポチ」っとクリックください。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村

 

 


鉄道模型ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Source: 美里山倶楽部

鉄道模型カテゴリの最新記事