【撮り鉄】青春18きっぷ2日目 後編 ~碓井峠「鉄道文化村」編~

【撮り鉄】青春18きっぷ2日目 後編 ~碓井峠「鉄道文化村」編~

昨日の続きです。

峠を下りてきたら、今度は「鉄道文化村」です。

14時ですが日が落ちる寸前でしたので、急ぎ足で回ります。

 

出迎えてくれた機関車は・・・。

 

「トーマス3兄弟」です。

結局、こうなるのが、「かんちょクォリティ」です。

 

●D51 96

やはりSLというと「デゴイチ」が筆頭に上がります。

この屋根の形式から「ナメクジ」との愛称も付いていたみたいです。

 

●マイネ40 11

寝台みたいですね。

 

●DD53 1(ラッセル付き)

ラッセル車は珍しくなってきましたが、保存車で残してくれているのはありがたいです。

 

●DD51 1

DD51のトップナンバーですね。確かこれだけ丸目だったんですよ。

現存するDD51が少なくなっているので、貴重な車両です。

 

●EF80 63

お、塗り直したみたいでピカピカですね。

常磐線で活躍していた機関車かな?

 

●EF59 1

広島のセノハチで、重連で後ろから押していた機関車です。

これ前回塗装工事中だったので、是非とも再開したかった機関車でした。

 

ん?これは・・・。

 

お、デッキに登れるぞ。

 

一度上に登ってみたかったんですよ。

夢が叶いました。

 

●EF60 501

特急色のトップナンバー、東海道線を爆走していたみたいですが、残念ながら見てません。

 

●キハ20 467

ローカル線で活躍した気動車。

これも走っているところ、見たかったなぁ。

 

●キハ35 901

「塗られてしまったステンレス」の1両で、八高線で活躍していて、私も子供の時に目撃しています。

八高線の時は気にしてませんでしたが、これも日中の視認性が悪くて、塗られたんでしょうね。昼間はライト非点灯時代だし。

 

●EF63 1

トップナンバーは、残しているようですね。

EF63は模型で持っていませんが、「買ってくれ」と言われてる気がします。

 

●EF53 2

昔、デッキ型機関車の中で、長いデッキが好きだったんですが、その中の一つでした。

一度EF59になった後、復元されたようです。

 

●EF58 172

宇都宮運転所所属だったゴハチですね。

塗装し直した姿を見たいです。

 

●EF30 20

関門トンネル用の交直両用機関車で、EF81 300の、前に活躍していた形式です。

直流区間が15キロだったとか・・・。

 

●EF70 1001

北陸トンネル開業で活躍した形式のようです。

看板撮影忘れたんですが、拡大したら文字読めました(汗

α7RⅣ・・・恐ろしい子。

 

ちなみに逆側には、親子連れが登っていたので、こちらからの撮影です。

 

碓井峠軍団!

 

●189系「あさま」

数年前まで見れたこのカラー、もう見れないのがすごく残念。

模型では健在ですけど。

 

●EF63 11

やはり見上げる姿の方が、かっこよく見えますね。

 

●EF15 165

私の大好きだった「EF15」、ここで見れたのは嬉しいです。

高崎第二機関区のスノープロウ付き。

 

間近で見ると、ごついですね。

 

●EF62 1

62のトップナンバーも健在。

こちらはジャンパー線が少ない形状みたいですね。

 

●EF65 520

ロクゴーの500番台、こちらは何度も見かけた型ですが、残るはPトップだけですね。

これF形かな?

 

●ED42 1

前編で登場した「アプトの道」で活躍していた機関車です。

床下にごつい歯車が付いてます。

 

●EF62 54

室内に置いてある、展示用の機関車ですが、ライトがかっこいいですね。

電球色LED・・・違いますね。

 

●EF63 10

連結器のライト、こんな所に有るんですね。

模型で再現・・・しませんよ。

 

●ヨ3961

窓数の違う緩急車です。

昔は貨車の後ろに、当たり前のように連結されていたんですけどね。

 

思い出したかた、「昭和のおじさん・おばさん認定」です。

 

そして!

「JNRマーク」子供の頃、JNRとはわかりませんでしたが、何かかっこよく見えてました。

 

●189ー506(国鉄色)

500番台と言うことは、機関車を連結を前提に協調運転ができる仕様ですね。

やはり国鉄色は良いですね。

 

ここまでで、全部回りきりました。

 

横川駅へ戻ります。

 

そして、211系がやってきました。

ここで出会ったのは、「107系」と「115系」でしたが、どちらも消滅してしまいました。

この211系も、置き換えの発表が出ているので、今のうちに記録を・・・。

 

高崎へ到着。

もうかなり暗くなりましたので、このまま帰宅。

青春18きっぷの旅としては物足りない内容かも知れませんが、十分鉄分補給できました。

 

以上、「青春18きっぷの旅2日目」でした。

 

(2021.12.28作成)

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事