【入線整備】EH500一次型~登場時の塗装~

【入線整備】EH500一次型~登場時の塗装~

(EH500の1次型と2次型の並び@新鶴見機関区2021.08.21)

土日は極力、「入線整備」の記事にしているんですが、今回行き詰まりました。

というのは、できるだけ同メーカーが連続しないようにしているのですが、気づいている方も多いと思いますが、このところKATO製品の入線が多い。これは旧製品の見直しをした関係で、買っていなかった物を購入。結果、増殖しているというわけです。

 

昨日の記事がKATO、今日はTOMIXにしようと思いましたが、残っている物が通勤電車か機関車・・・。通勤電車が連続するのもあれなんで、たまには変わった機関車を・・・ということで、複数?持っているのに一台も整備していない、「EH500」を選んでみました。

 

【TOMIX】EH500 1次型<2142>

かなり前の製品で、中古品で購入。その時に一緒に居た「TsukubaLinerさん」に、「この初期製品は、金太郎のマークがインレタの貼り付けなので、登場時の仕様が作れますよ」と悪魔のささやきをいただきました。

 

それにしても6000円は破格値ですね。普通中古でも8000円は行くと思います。

どこで買ったんだったかなぁ、お店が「ポポンデッタ」ということはわかります。

え~と購入日が、2018年1月4日・・・青春18切符で出かけてますね。

 

しかも「スーパーひたち」乗って・・・、あ違うな。

 

651系の普通運用ですね、レアです。

そうそう、常磐線が東日本大震災で一部不通になって、その不通区間の代行バスに乗るという理由でした。

しかし強風で、途中で運休に・・・。タクシーで原ノ町まで移動、JRの代行なのでお金払ってません。

 

その後仙台まで行って、とりあえず昼飯で下車。

 

自分でおかずを選んで購入するお店で、1000円食べるのがかなり難しい「はんだや」さんで食べたんですよ。

昔出張で、結構ホテルに泊まってたんで、懐かしくて入っちゃいました。

そこら辺にあったはずが、かなり数減らしてました(遠い目)

 

その後仙石線で石巻まで行って折り返して、某店舗へ向かった記憶が・・・。

 

ピンボケだorz

 

何処へ行ってもそうなんですが、自分の住んでいる地域の中古品と他の地域の中古品だと、売っている物が違ったり、地元と関係ない模型は、暴落するんですよ。

 

このときは3つ買ったみたいですね。

レアな「TOMIX製EF58」と見かけたことの無かった「TOMIX製サロンエクスプレス東京」、そして安かった「EH500一次型」・・・これだから、青春18きっぷの寄り道は、楽しいんですよ。

 

店名は伏せておきますか(笑)

 

にしても、「はんだや」で食べたくなってきました。青春18きっぷ使えるから、日帰りするかな。

※日帰りできますが、食べるととんぼ返りになりますorz

 

話を戻します。

 

付属品はこれだけで、穴開けはナシ。

ただし避雷器が片方入らないというorz

「金太郎インレタ」は、今回ナシにします。

 

貨物機なので、片側をナックルカプラー化します。(貨車がカトカプNなので)

TNカプラーをバラして、そこに角を斜めに切った「EH200ナックルカプラー」(カモメナックルの灰色版)を挟み込む。その後に隙間に爪楊枝を接着し、上向き防止化を行い、余った爪楊枝を切断すると、ナックル化出来ます。

 

ナンバーの方は、TOP写真の「1号機」としました。

「碍子塗装」「ライトの電球色LED化」は、またの機会にします。

「別手すり化」は検討中・・・・。

 

金太郎の無い姿は「901号機」「1号機」「2号機」だけで、3ヶ月限定だったみたいです。

 

こちら側がナックルカプラー化の姿です。

おそらくですが、未使用っぽかったです。

 

EH500らしく、現行のコキを連結。閑散期仕様です。

 

ライトの色を除けば、なかなかかっこいいんじゃないでしょうか。

動きは全然良いですね。

 

マニアックな積み方です。

 

最近は、新鶴見関連の貨物運用にも、入ることが多いEH500。

 

最後尾は「テールが点灯するコキ」を繋げてみました。

たまには反射板以外のテールも、悪くないですね。

 

以上、「EH500一次型、落成」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事