【買い物】ちょこっとだけの入線。

【買い物】ちょこっとだけの入線。

本日仕事終了後、そのまま足を伸ばして横浜まで行ってきました。

もちろん、某国鉄時代の貨物(電気)機関車を入線させるためです。

それにしても、このところどういうわけか、発売日がバラバラですね、謎です。

 

【KATO】ナロネ21<5086-B>

順番的には逆になっちゃうんですが、ポポンデッタ・マルイシティ横浜店で、「ナロネ21」を購入。

ジャンクでは無いんでしょうけど、なぜかそっちのコーナーにありました。

 

先日買った、「20系さくら」のフル編成化にあたって、「ナハネ20×7両」「ナロネ21×1両」必要なんですが、うまい具合に出てきました。「ナハネ20」は、「ゆうづる」用にナハネ6両セットで、1両余ったので、もう一つ「ナハネ6両セット」を買えば出来上がりです。

まぁ、車端部パーツ等、4月の「あさかぜ」出た後にAssyで追加する必要は出てきますけどね。

 

 

そして本命、IMON横浜店さんより。

 

【KATO】EF15最終型<3062-2>

ブロ友さん2名が入線させましたので、私も入線。

最終型としては「184号機(高崎機関区)」「188号機(立川機関区)」に続いて、3機目になります。

 

セドリック330は、刑事ドラマでも多数出演していまして、派手なアクションでクラッシュさせたり・・・。

 

おっと違った、なぜかピントが車の方に合っていたので、説明を間違えてしまいましたorz

ガンダムメッキマーカーで塗ったバンパー・・・輝いてます。

 

話が脱線しました。

 

いきなり分解して、コンデンサを削り飛ばして、常点灯化させました(笑)

国鉄時代は、トンネル以外は日中ライトオフが普通なんですけど、やっぱり点灯させたくなりますので・・・。

今回は「電球色LED+透明導光材」ですので、自然な色合いです。

 

ブロ友の「yasoo-train」さんが、パンタが柔らかいといっていましたが、確かに今回のは柔らかいですね。

まぁ、銀パンタが好きでは無いので、標準型の「黒パンタ」に乗せ替えようかななんて考えていますけど、手に入るかな?

 

付属ナンバーは「184号機」「186号機」「187号機」「188号機」で、以前と同じようです。

「184号機」(高二)と「188号機」(立川)は使っちゃってるから、今回は「187号機」(新鶴見機関区)

にしようかな?

「186号機」でも元新鶴見機だけど、「竜華仕様」のイメージ強いしなぁ・・・。

 

○○○「聞き捨てならんこと場ですな」

かんちょ「誰だ!」

 

189号機「わしじゃよ、おぬしが竜華仕様にしたんじゃないか!」

かんちょ「おお忘れてた189号機B君か、なかなかインパクトのある仕様なんで、制作したんだった。」(部品取り用からの復活した機関車)

 

かっこいいのかは疑問に残りますが、EF15の魔改造として「ぶた鼻」「サッシ窓」「白手すり」「緑碍子」「白Hゴム」という、忘れ去られてはもったいない仕様がいたので、模型として制作したんですよ。

ホビーセンターKATO京都店からも出すみたいなんですが、定価の2倍近い値段しますorz

買いに行きたいんだよね、高崎第二機関区仕様と一緒に・・・。

 

 

まぁ、EF15も集め出したらスパイラルになるので、皆さん注意しましょうね。

 

以上、「ちょっとだけ入線」でした。

Source: 日常と、鉄道模型の部屋・待避所

鉄道模型カテゴリの最新記事