意外と苦しくなかった!ユニットサッシを切り出してみた

意外と苦しくなかった!ユニットサッシを切り出してみた

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

最近人気の急行列車を作ってみよう! その21

 

工作記を書くというのも

それなりに勢いというものが要るみたいで

普段はただ思った事を書き連ねているだけのつもりが

それもなかなか筆が進まないものでして。

 

ちょっと今日は、スラスラ書けていないのが

本人としては気になるのですけど

ちょっとそこはご容赦いただければと思います。

 

さて久しぶりの工作は

こんなモノから作ってみました。

ユニットサッシの外枠です!

 

元はといえば

薄い紙に印刷したこちらの紙からの切り出しです。

内側を切り抜いてから

瞬間接着剤で固めて表面を仕上げるところまで

済ませてあったのが幸いでした。

あと外側を切り出せばパーツの完成です。

 

線を見ながらフリーハンドで切るのも

やぶさかではありませんでしたが

あまりにも時間がかかりそうでしたので

定規を当てて切りました。

定規を当てるときは

刃先の厚さの半分だけ線から浮かせて当てる感じで。

私の場合は刃先の薄いアートナイフを使いますので

線の太さが丸ごと見えるくらいの位置で当てています。

その上で、垂直に刃を当てて切れば

ちょうど線のド真ん中に当たる理屈になる、

というイメージです。

 

縦のラインを全部切ったら

次に横のラインを切るのですが

その際、真ん中から切るようにしないと

台紙から丸ごと取れてしまいますので

以後の切り出しが非常に大変です。

 

また、紙に余計なストレスをかけて

定規がズレるとこれまた大変ですので

新品の良く切れる刃で、

定規をおさえる手は全力で、

ナイフを引く手はやさしく、という感じで

2回で切りきるように作業しました。

 

ここでひとつ思い出した事がありました。

今回のユニット枠は上下左右対称のはずですので

必要は無いと思うのですが

形式によっては上下で太さの違う枠もあります。

習慣付けという意味も含めて、

軽くマジックで印をつけておきました。

 

黒い点が書いてある方が上。

これなら上下を間違える事もありません。

 

で、横のラインを全部切ると

トップ画像のとおり。

ユニット枠の外側のラインは角丸がありませんから

ただただ当てた定規がズレない事だけ気をつけて

思ったよりはサクッと切り出せたように思いました。

それでも、気付けば小一時間経っているもんです。

これを貼る前に

車体側の接着面を作らないといけないので

少し短いですけど今日はここまでとしました。

 

では、続きはまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!

 

 

美軌模型店は、皆様の楽しい工作ライフを応援します!
http://making-rail.com

Source: 美軌模型店の待合室

鉄道模型カテゴリの最新記事