Hゴムの立体感はどれくらいがお好み?

Hゴムの立体感はどれくらいがお好み?

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

最近人気の急行列車を作ってみよう! その7

 

結局、こんなところから作ってしまいました。

まだ車体を曲げてさえいないのに

ディテールが乗っかっているのは

まだ服を着ていないのに

ネクタイを先にしめているような

妙な手順に見えなくもありませんが(笑)

まあ、きっと、

後がラクになる事、間違いありません。

一方で、

より大まかな作業の前にこれを付けることで

どれだけ邪魔になってしまうのかというのも

やってみないと判らない部分でもあります。

 

期せずして

実験工作の要素を含んでしまいました。

 

というわけでHゴムです。

いちいち大きい紙のままでは不便なので

今回使う分を切り出してから使います。

下にあるサボ受などは使いますが

右隣の扉の窓のHゴムは

直接スジボリする工法をとりましたので

今回は使いません。

ああ、既にこんなに進めていたんだ、

と実感します。

ラッキーとさえ思いますね(^^)

 

ここの作り方は

色々な考え方があると思います。

これまで私の場合は、

外側を切り抜いて側板に接着してから

その内側をくり抜いて仕上げる事が多かったのですが

それも結構大変なものですから

今回は四角形の「輪ゴム」を

直接切り抜いて貼る方法としてみます。

まずは内側を切り抜いてから

低粘度の瞬間接着剤で固め、

 

両面をペーパーでスベスベにしておきます。

どうせ接着後にまた仕上げますので

ここは接着の邪魔になる突起が取れればOK。

内側の切り口も多少ガサついていても大丈夫です。

 

使う部分にストレスを与えすぎないよう

周りの余白もなるべく薄くしてから

最終的に切り抜きました。

 

カドのRの外側の線は

概ね3~4回くらいに分けて

いつもの通り「角が小さくて見えない多角形」

の考え方で落としておきました。

 

少なくとも私の感性においては

これだけアップにしても

そのカドが粗い感じはしませんので

あとは塗装で誤魔化せばいいかと思うのですが

気になる荒れがあったらペーパーをかければOKです。

 

中粘度くらいの瞬間接着剤で仮止めしてから

低粘度の瞬間接着剤を流して完全一体化。

既になかなか良い雰囲気を醸し出してくれています(^^)

 

あとは戸袋窓ですね。

よく見ると、微妙に縦長の長方形ですけど

これは弄っているうちにわからなくなる可能性大。

 

念のため、

上辺にマジックで印を入れておきました。

これで、多少ボケても大丈夫です(笑)

 

既に固めた紙を

フリーハンドで切るのは厳しいので

今回はしっかり定規を当てて強くおさえ、

3~4ストロークで落とすつもりで外周を切りました。

 

貼るとこんな感じです。

ここから先はお好みの要素です。

はっきりとHゴムを浮き立たせて表現したい場合は

これにて取付完了、でも良いと思います。

このHゴムの紙厚は約0.3mm。

同程度の径の銅線を貼って表現する事もあるわけですから

このままで高すぎるというわけではありません。

あくまでもお好みと、周囲とのバランスですね。

 

昔の模型と併結したり、並べたりする場合は

少し立体感が強い方が合うかもしれません。

昔のt0.3~0.4mmくらいの真鍮プレスも、

結構思い切った立体感でしたからね。

鋳造の前面なんかもインパクトが大きかったですね。

 

ええ、カワイモデルさんの製品が

いま頭に浮かんでますよ(^^)

そりゃ今となっては「リアル」かどうかは

何とも言えないところですけど

本物のもつイメージを「実感『的』に」伝えてくれた、

という意味で、私は強烈な印象を持ってます(^^)

 

と、話が膨らむと

それだけで夜を語り明かしそうですので(笑)

話を戻しましょうか。

今回は、ちょっとシャープな印象にしたいので

Hゴムは少し低めにしたいと思います。

 

接着後、

ペーパーでそれらしい高さまで削り込み、

平面になっているゴムの面を

ヤスリを滑らせて丸く面取りすると

よりゴムらしく見えてきます。

 

こんな感じでしょうか。

紙の生地の段階では少し高く見えますが、

このあとサーフェーサーを厚塗りしてから

磨いたり削ったりする事を考えると

意外とこれくらいで良いのではないかと思います。

 

高すぎると思ったら

あとでまた削ればいいですしね。

 

あれよあれよと

気付けばHゴムを作り終わってしまいました。

やはり、手が届きやすくて作業しやすいうちに

細かい作業を済ませておくのは

存外に効率的なのかもしれません。

少なくとも、円滑に感じます。

 

こうなると、他のディテールも

つけてしまうのが良さそうです。

明日はユニット窓の枠でもつけましょうかね。

 

ではまた(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!

 

 

美軌模型店は、皆様の楽しい工作ライフを応援します!
http://making-rail.com

Source: 美軌模型店の待合室

鉄道模型カテゴリの最新記事