配線は今シリーズ最後の修行?いよいよラストスパート!

配線は今シリーズ最後の修行?いよいよラストスパート!

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ちょっぴりリアルにホームを照らしてみよう!その13

 

ここで、本来であれば

ちゃんと計算した上で材料を使うのがスジなのですが

一度確認したものを結果だけざっくり把握しておく、

という私のおおらかな性分が災いして(笑)

 

細かい事はあまり覚えておりません。

したがいまして、

もしギリギリを攻めるような場面がありました際は

くれぐれもご自身で計算してご確認いただきたい、

と先に申しておきますね。

 

何の話かと申しますと・・

ホーム点灯化の最後の作業、

それは「配線」です。

使う線は何を選ぶべきか、というお話でして。

 

2個1組の蛍光灯ユニットに使ったのは

当店販売の「無被覆銅線」0.14mm径。

この太さですと、

3ボルト20mA程度のLED 3~4個分でしたら

耐電圧は充分に余裕があるのですが

 

では、20個分だとどれくらい必要か?

 

最初は、20個という数量に目がくらみ、

1.0mm位の真鍮線を這わせて

ついでに雨水管の表現でも兼ねてしまおうか、

なんて思ったのですが

 

よくよく考えてみると

20個とはいえその電流合計は最大400mA程度。

なんだ、Nゲージのモーターくらい見ておけば

それを超えないじゃないか、と気付き

それぞれの蛍光灯ユニットを繋ぐ主幹線は

0.28mm(確かこんなもん)の銅線としました。

 

上の写真をご覧いただくと

銅の表面がすっかり酸化して十円玉色。

もはやいつ入手したか不明なほどの骨董です(笑)

美軌模型店店主としては

ここは「ポリウレタン銅線」でも使うべきでしょうが

そもそも被覆は必要ないし

てきとーにハンダ付けするには

被覆は邪魔にさえなりますから

今回は凝った材料を使わない事にしました。

さて、くしゃくしゃに丸まった銅線は

35センチ位の長さに切り、

しごいて可能な限りまっすぐ伸ばしておきました。

 

酸化自体は問題ありません。

フラックスをたっぷりつけて

ジュッとやればちゃんとつきます(^^)

 

さてさて、

配線はまず内側から作業していきました。

蛍光灯ユニットは

「内側がプラス」になるように貼ってありますので

ユニットから内側に向かう線を、

中央に敷設する太い銅線にハンダ付けしていきます。

ご覧のとおり、

すべてが屋根裏に隠れますので

見た目はほぼどうでも良く、

極めてテキトーに作業しています。

ハンダごてが屋根や柱につくと惨事ですので

余計なところに触れない事だけ気をつけ、

線を浮かせながら作業しました。

 

×10。

柱に向かってどう這わせるかは

ショートさえしなければ自由ですが

梁から下は実際にホームに取付ける際

調整すべき部分ですので、

今回の工作ではここまでで打ち止めですね。

 

続いてマイナス側。

万が一にもプラス側に触れないように

梁の外側に線を通します。

 

こんな所にちょうど良い隙間がありました。

ここなら恐らく屋根に隠れるでしょう。

ここから反対側の端まで線を通しました。

 

塗装の際にペンキがベタベタと付着した銅線同士が

ちょっと触ったくらいでショートするとは思えませんが

そんな事で泣くのもナンですので

一応、ちゃんと引っ張り出してからハンダ付けします。

同様に反対側の列も

外側にマイナスの線がきますので

 

2列ともマイナス側を繋げたら

先程プラス側を通した反対側の柱の方面に

マイナス側を這わせて接合。

 

このあたりは後程、板で塞ぎますので

外から見える事はないのですが

この時点で充分に線が隠れているように思います。

耐電流的にオーバークオリティな

太い線材を使わなくて本当に良かったです。

これなら、このままレイアウトに置いても

みっともないという事は無いでしょう。

やはり、細い銅線が使える所は

積極的に使った方が線のまとまりが良いのは

車両もストラクチャも同じですね(^^)

 

最後に、それぞれの線は

すべてゴム系接着剤で屋根に貼り付けました。

 

これで完成!

・・・と思ったのですが

指先の部分が・・・

いつの間にか柱に手を引っ掛けていたのか

木造部分の接着が一部剥がれてしまい

ゆらゆらしてしまったのです(^^;

 

ここから屋根をひっくり返して

みのむしを繋いで試験点灯、

などと遊んでしまっては破損確実。

 

補修して、乾燥させるために

結末は明日の愉しみとしました。

 

おかしな点灯不良がありませんように!

お祈りしながら寝ようと思います。

ではまた明日(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!

 

 

美軌模型店は、皆様の楽しい工作ライフを応援します!
http://making-rail.com

Source: 美軌模型店の待合室

鉄道模型カテゴリの最新記事